『 鳴谷山 長徳寺 』に関連することを中心に記事を投稿しています。 「仏道をならうというは、自己をならうなり(道元禅師の正法眼蔵より)」。 曹洞宗は、お釈迦さまより歴代の祖師方により相続されてきた「正伝の仏法」を依りどころとしています。 『 鳴谷山 長徳寺 』 https://tyoutokuji.com/
2024年4月21日日曜日
2024年4月15日月曜日
2024年4月8日月曜日
花祭り。
本日、4月8日はお釈迦様の誕生をお祝いする日で、釈尊降誕会、花祭りとも言われます。
日本での歴史は古く、奈良時代から花祭りが行われていたようです。
花祭りでは、小さなお堂の中に誕生仏を安置して柄杓ですくった甘茶をかけて洗い清めます。
当山では、3月18日の春季法要の際に花御堂を設置して、甘茶をご自由に飲んで頂きましたが、甘茶を飲んだ子どもたちに砂糖などの甘味料が入っていないことを伝えると、驚いていました。
ちなみに、甘茶の葉は薬局などで購入できます。花祭りに合わせて一度ご試飲されてはいかがでしょうか。
※本日は、あいにくの雨のため、昨日の桜の様子を掲載します。ちょうど満開?でしょうか。
登録:
投稿 (Atom)