『 鳴谷山 長徳寺 』に関連することを中心に記事を投稿しています。 「仏道をならうというは、自己をならうなり(道元禅師の正法眼蔵より)」。 曹洞宗は、お釈迦さまより歴代の祖師方により相続されてきた「正伝の仏法」を依りどころとしています。 『 鳴谷山 長徳寺 』 https://tyoutokuji.com/
2022年7月24日日曜日
2022年7月4日月曜日
2022年7月3日日曜日
モクゲンジ(センダンボダイジュ)の花。
山内、南無塔の側で、モクゲンジの黄色い花が咲いています。
近寄って見ると、枝先に穂のような黄色い花がたくさん着いています。
センダンのような葉をもち、種子が数珠の材料になることから、センダンボダイジュとも呼ばれるそうです。
光市牛島のモクゲンジは群生し、光市の天然記念物に指定されています。
今、山内ではアガパンサス(和名:紫君子蘭)や、
登録:
投稿 (Atom)