9月20日は、シニアクラブさんの全国運動の一つである「全国一斉社会奉仕の日」だそうです。
これにあわせて、境内の草取り作業を行って頂きました。
参加頂いた皆さんで爽やかな汗を流し、境内がきれいになりました。
山内では、彼岸花が咲き始めていますが、今から茎が伸び、開花のピークを迎えそうです。
写真のチョウは、アゲハチョウでは最大級の大きさである「モンキアゲハ」のようです。
『 鳴谷山 長徳寺 』に関連することを中心に記事を投稿しています。 「仏道をならうというは、自己をならうなり(道元禅師の正法眼蔵より)」。 曹洞宗は、お釈迦さまより歴代の祖師方により相続されてきた「正伝の仏法」を依りどころとしています。 『 鳴谷山 長徳寺 』 https://tyoutokuji.com/